お知らせTOPICS

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 人材育成の企業事例:出光ルブテクノ株式会社技術力と職場力で未来を創る!出光ルブテクノ千葉事業所の組織改革事例

人材育成の企業事例:出光ルブテクノ株式会社
技術力と職場力で未来を創る!
出光ルブテクノ千葉事業所の組織改革事例

~機能子会社の価値向上に向け実践する組織づくり~

 出光ルブテクノは、出光興産株式会社の潤滑油事業を担う機能子会社として、2002年に設立されました。同社は、高機能潤滑油の開発支援、製造、物流、営業サポートなど、多岐にわたる業務を担われています。
 千葉事業所では、プロパー社員による事業運営への移行に伴い、専門性を活かした組織運営や独自性の確立が重要な課題となっていました。この課題に対処するための取り組みの一つとして、JMACケイパビリティ研修が導入されました。
 今回は、この研修を実施した背景や目的、さらにはこれまでに得られた成果について、同社千葉事業所の責任者の皆様にお話を伺いました。

■会社概要:出光ルブテクノ株式会社
 所在地  〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子一丁目8番地1 川崎室町ビル8階
 設立   2002年6月
 資本金  1,000万円
 従業員   333名(出向社員含む)

インタビュー
出光ルブテクノ株式会社 千葉事業所 
事業所長 佐藤 勝正 氏
所長代理 吉井 啓 氏
副所長 兼 テクノリサーチ課長 
佐藤 智則 氏

インタビュアー
株式会社日本能率協会コンサルティング 
R&Dコンサルティング事業本部 
シニア・コンサルタント 塚松 一也

 ルブテクノの皆さま

(左から)JMAC 塚松、出光ルブテクノ 長島さん、下妻さん、佐藤所長、
吉井所長代理、佐藤副所長、山本さん、豊田さん

ルブテクノ佐藤所長

 出光ルブテクノ株式会社 千葉事業所 事業所長 佐藤 勝正 氏

 2005年1月に出光ルブテクノ株式会社に入社。
 国内主要カーメーカーエンジンを用いた潤滑油性能評価試験を担当し、
 2011年に課長就任。
 2014年には工業用潤滑油性能評価部門の課長に就任し、以降2016年に両課実験部門を
 統括する副所長を歴任。2022年4月に千葉事業所長を拝命。現在に至る。
ルブテクノ吉井氏

 出光ルブテクノ株式会社 千葉事業所 所長代理 吉井 啓 氏

 2004年4月に出光ルブテクノ株式会社に入社。
 実験部門に配属後、2013年10月~2016年9月に出光興産潤滑油部に出向し、
 製品安全(海外化学物質法規制対応など)に従事。
 2016年10月に出光ルブテクノ株式会社千葉事業所に帰任後、試験部門の課長、
 副所長を歴任し、2023年4月に所長代理として現在に至る。
ルブテクノ佐藤副所長

 出光ルブテクノ株式会社 千葉事業所 副所長 兼 テクノリサーチ課長 
 佐藤 智則 氏

 2004年4月に出光ルブテクノ株式会社に入社。
 2024年3月まで実験部門にて自動車用及び工業用潤滑油の性能評価試験業務に携わる。
 2024年4月より、試験分析、アフターサービス試験業務の試験部門に従事している。

シニア・コンサルタント塚松さん

 塚松 一也 プロフィール:
 JMAC シニア・コンサルタント

 R&Dの現場で研究者・技術者集団を対象に、ナレッジマネジメントやプロジェクト
 マネジメントなどの改善を支援。変えることに本気なクライアントのセコンドとして、
 魅力的なありたい姿を真摯に構想し、現場の組織能力を信じて働きかけ、じっくりと
 変革を促すコンサルティングスタイルがモットー。
 ていねいな説明、わかりやすい資料づくりをこころがけている。

●貴社の事業概要と千葉事業所の事業内容についてお聞かせください


インタビュー記事を読む

●実機評価試験の具体的な内容についてお伺いします


インタビュー記事を読む

●JMACの「ケイパビリティ研修」を実施された背景について


インタビュー記事を読む

●「ケイパビリティ研修」の効果・変化についてお聞きします


インタビュー記事を読む

>>インタビュー詳細記事はこちらから

一覧に戻る

企業のご担当者様へ

人材育成に関するご相談やお悩みなど、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT お問い合わせ