お知らせTOPICS
人材育成の企業事例:株式会社アイシン様
継続的な人材教育で強い現場づくりを目指す
~「PM分析教育」は生産現場の技能を支える屋台骨~
2021年4月、アイシン精機、アイシン・エィ・ダブリュが経営統合し、「株式会社アイシン」として新たなスタートを切られた同社は、「”移動”に感動を、未来に笑顔を。」を理念に、モビリティの電動化やクリ一ンパワ一を通じてより良い環境づくりへの貢献を目指す自動車システムのグローバルサプライヤー企業です。
そのような同社においてJMACは15年以上にわたり人材育成に関わらせていただき、中でも製造現場の人材育成においては10年以上にわたって支援させていただいています。
今回は同社の製品の根幹を担う「製造現場の人材育成」、特にJMACが長年継続して関わらせていただいている「PM分析教育」を中心にその背景や教育体制、役割についてお話を伺いました。
■TQM推進部 業務品質改善室
グループ長 角谷 幹彦氏プロフィール:株式会社アイシン
1990年 アイシン精機株式会社(現 株式会社 アイシン)に入社
駆動技術部に配属 クラッチの実験・解析、設計を経験
2003年 TQM・PM推進室(現 TQM推進部)に異動
TPM推進に関わり、現在はデータ活用推進業務に携わっている。
■TQM推進部 業務品質改善室
主幹技術員 西雪 信太朗氏プロフィール:株式会社アイシン
2004年 アイシン精機株式会社(現 株式会社 アイシン)に入社
TQM・PM推進室(現 TQM推進部)に配属
入社以来、TPM推進に関わり、現在は良品条件マネジメントのグループでの普及に携わっている。
■和泉 高雄 プロフィール:JMAC顧問・マスターTPMコンサルタント
全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタント・国際公認経営コンサルティング協会認定コンサルタント、TPM優秀賞審査員、早稲田大学理工学術院非常勤講師
1984年(社)日本能率協会・(社)日本プラントメンテナンス協会に入職、以降TPMの普及、コンサルティング、TPM賞の審査に従事、2005年分社化、2013年グループ再編を経て日本能率協会コンサルティング取締役、2019年より現職。これまでの支援・審査企業は100社以上
■肆矢 勝彦 プロフィール:
JMAC プロフェッショナル・コンサルティングプランナー
1992年 (社)日本プラントメンテナンス協会に入職。地域担当として、TPMの普及、セミナー、研究会の企画・運営、コンサルティング支援やTPM優秀賞事務局を通して、その発展に尽力する。2013年グループ再編を経て日本能率協会コンサルティングに入社、顧客目線に立ったコンサルティングメニュー作成や社内教育立案、時流に合ったアンケート調査等々を行ない、いかにしてご支援する企業が半歩先を行けるかを念頭に提案している。
そのような同社においてJMACは15年以上にわたり人材育成に関わらせていただき、中でも製造現場の人材育成においては10年以上にわたって支援させていただいています。
今回は同社の製品の根幹を担う「製造現場の人材育成」、特にJMACが長年継続して関わらせていただいている「PM分析教育」を中心にその背景や教育体制、役割についてお話を伺いました。
■会社概要:株式会社アイシン
1965年設立
・本社所在地 〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地
・事業内容 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売
・従業員数 単独 35,610人 連結 約116,649人(2023年3月31日現在)
1965年設立
・本社所在地 〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地
・事業内容 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売
・従業員数 単独 35,610人 連結 約116,649人(2023年3月31日現在)
インタビュー:株式会社アイシン
TQM推進部 業務品質改善室
グループ長 角谷 幹彦氏(写真 右)
TQM推進部 業務品質改善室
主幹技術員 西雪 信太朗氏(写真 左)
インタビュアー:株式会社日本能率協会コンサルティング
顧問・マスターTPMコンサルタント 和泉 高雄(写真 左)
プロフェッショナルプランナー 肆矢 勝彦(写真 右)
■TQM推進部 業務品質改善室
グループ長 角谷 幹彦氏プロフィール:株式会社アイシン
1990年 アイシン精機株式会社(現 株式会社 アイシン)に入社
駆動技術部に配属 クラッチの実験・解析、設計を経験
2003年 TQM・PM推進室(現 TQM推進部)に異動
TPM推進に関わり、現在はデータ活用推進業務に携わっている。
■TQM推進部 業務品質改善室
主幹技術員 西雪 信太朗氏プロフィール:株式会社アイシン
2004年 アイシン精機株式会社(現 株式会社 アイシン)に入社
TQM・PM推進室(現 TQM推進部)に配属
入社以来、TPM推進に関わり、現在は良品条件マネジメントのグループでの普及に携わっている。
■和泉 高雄 プロフィール:JMAC顧問・マスターTPMコンサルタント
全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタント・国際公認経営コンサルティング協会認定コンサルタント、TPM優秀賞審査員、早稲田大学理工学術院非常勤講師
1984年(社)日本能率協会・(社)日本プラントメンテナンス協会に入職、以降TPMの普及、コンサルティング、TPM賞の審査に従事、2005年分社化、2013年グループ再編を経て日本能率協会コンサルティング取締役、2019年より現職。これまでの支援・審査企業は100社以上
■肆矢 勝彦 プロフィール:
JMAC プロフェッショナル・コンサルティングプランナー
1992年 (社)日本プラントメンテナンス協会に入職。地域担当として、TPMの普及、セミナー、研究会の企画・運営、コンサルティング支援やTPM優秀賞事務局を通して、その発展に尽力する。2013年グループ再編を経て日本能率協会コンサルティングに入社、顧客目線に立ったコンサルティングメニュー作成や社内教育立案、時流に合ったアンケート調査等々を行ない、いかにしてご支援する企業が半歩先を行けるかを念頭に提案している。
●貴社のTQM推進部で実施されている人材育成において、その歴史や活動概要、取り組み状況についてお聞かせください
●次に「PM分析教育」についてお聞きします。貴社でPM分析教育を選択された理由、背景等についてお聞かせください。
●人材育成を担当されている事務局メンバーとして、人材育成に関わるやりがいや苦労された点などについてお聞かせください。